お送りいただくマスターディスクはBD-R(一回記録用)を使用してください。BD-RE(書き換えができるメディア)は使用できません。
当社でコピーをさせていただくのは「BDMV」フォーマットのディスクに限らせていただきます。デジタル番組を録画したり、ビデオカメラで撮影した映像をBlu-rayレコーダーを通してディスクに焼いた時にできる「BDAV」フォーマットのディスクコピーはお受けしておりませんのでご了承願います。フォーマットの確認をするには、PCのエクスプローラーからBDドライブをクリックし、中のフォルダーをご確認ください。「BDMV」と書かれたフォルダーがありましたらBDMVフォーマットです。
必ずファイナライズ処理を行い、ディスクに追記が出来ない状態にして下さい。ファイナライズをされているかどうかは、PCのエクスプローラーからBDドライブを右クリックし、プロパティを開いてご確認ください。
↑BDディスクの使用領域が本来の容量25GBよりも少ないのに、空き容量が0バイトになっていれば大丈夫です。
コピーされるディスクがデータBDの場合
必ずディスクアットワンスで書き込んで下さい。windows7以降をご使用の場合は、ブランクディスクを入れると「このディスクをどの方法で使用しますか?」と表示されますので、「CD・DVDプレイヤーで使用する」を選択してからデータを書き込んで下さい。
↑ PCにディスクを挿入し、このウィンドウが出たら、「CD/DVDプレーヤーで使用する」を選択してください(BDの場合もおなじです)。
マスターは予備も含め二枚ご用意ください。
マスター作成後、お送りいただく前に必ず再生確認を行ってください。作成されたディスクが一部のプレイヤーでしか再生されない場合、コピーしたディスクもやはり同じ性質を持ちます。できれば、複数のプレイヤーでご確認いただくことをおすすめいたします。
映画作品などのプレスされたBlu-Rayディスクや、ご家庭でデジタル放送を録画したBlu-rayはコピー制限がかかっているため、当社ではコピーができません。